11/05/2014

homemade fermented soybean paste 手作り味噌

10年以上振りに味噌を作った。手作り味噌は非常に美味しいので定期的に作ればいいのだが、カリフォルニアではお気に入りの味噌が簡単に購入できたので作る必要はなかった。がしかし、オハイオではお気に入り味噌が手に入らない!!納豆と同様、味噌も自分で作るしかなくなった~。

材料 (5キロ弱の味噌が出来上がる)

玄米麹 1500g
Sea Salt 500g (約11%の塩分で甘めの味噌になる)
大豆 1000g  (オーガニック Non-GMO 使用)


1)大豆をよく洗った後、たっぷりの水に1日につける。

2)水を取り替えてから圧力鍋で25分煮る。水量は豆がかぶるくらい。

3)麹、塩をよく混ぜる。



4)煮豆をザルにあけて水を切り(煮汁は少しとっておく)、温かいうちにマッシャー等で粒が残らないよう潰す。


5)豆が冷めてから麹塩とよく混ぜる。混ぜにくい場合は必要に応じて大豆の煮汁を大さじ数杯分加える。水を多く入れすぎるとカビの原因になるので気をつけて。



6)容器に味噌をボールくらいの大きさに丸めてから投げ入れ、空気を入れ込まないよう底に押しつぶしながら詰める。

7)全ての豆を容器に入れ終わったら容器の口周りと内側に付いた豆をアルコール度の高い酒で拭き取り消毒する、カビ防止のため。

8)詰め終わったら豆の上に塩40グラムを塩蓋として乗せる、カビ防止のため。


9)その上にラップで空気を入れないようカバーをし、容器の蓋をする。

10)光が通らない風通しの良い場所で半年から1年熟成させて出来上がり。



私はいつも重しをせずに容器の蓋をするだけの方法で味噌を熟成させているけれど、本来は重しをして下に溜まる水分(溜まりしょう油となる)を上に上げるべきらしい。上がってきた水分が表面のカビ予防にもなるそう。私が重しを使わない理由は、容器に蓋をしたいから、臭い予防です。

まずは6ヵ月後の来年5月、出来具合を見てみよう。美味しい味噌にな~あれ♪


10/13/2014

fermented soybeans "Natto" 納豆の作り方

オハイオに引っ越して来て困ったこと、日系スーパーが・・・・・。と言う事で、納豆を作ることにした。今までも納豆を作ってみたいと思っていたものの、カリフォルニアの日系スーパーには日本の各種納豆、アメリカ産オーガニック納豆までが販売されているため、わざわざ作る必要がなかった。が今は、、、必要に迫られての納豆作り。

大豆はオーガニックスーパーで量り売りの物を購入。もちろんオーガニックのNon-GMO(非遺伝子組換え)、500グラムの大豆を使用し納豆作り開始。

必要な材料は豆と納豆菌。市販の納豆を納豆種菌として使用することも出来るし、白い粉の納豆菌の使用でも可。どちらでも納豆は上手く出来上がる。市販納豆の大豆の出所やNon-GMO等が気になる方は納豆菌を使用するのが良いでしょう。納豆菌はNatural Import Companyから購入。ここでは塩麹作り用に乾燥玄米麹も購入できます。

作り方:

1)大豆をよく洗い24時間水に浸す。豆が倍くらいの大きさになる。
2)豆がかぶる量の水を入れ鍋で6時間煮る。水が減るので随時水を足す。
3)指で豆をつまむと軽くつぶれる程度の柔らかさまで煮る。
4)煮豆の水を切り容器に移す。
5)暑いうちに納豆菌(付属のスプーン:耳かきサイズに山盛り1杯)を大さじ1のお湯で溶き煮豆に振りかける。市販納豆を納豆種菌として使用する場合は1/4パック分を大さじ2の湯で溶き納豆ごと煮豆に振りかける。
6)アイスボックスの中に熱湯を入れたボトルを下の写真のようにセットする。
7)ボトル横に熱湯を入れたカップを置く(納豆を乾燥させないため)


8)ボトルの上に納豆を置きホイルを被せ、その上に温度計を置く。
9)アイスボックスの蓋をし、容器の中の温度を42度くらいにする。熱湯2本のボトルをセットすると数時間は42度くらいを維持しながら発酵させることができる。
10)6時間ぐらい毎にお湯を取り替え42度を維持しながら発酵を続ける。


11)24時間で発酵完了。大豆にうっすらと白い膜が張り糸を引く納豆が出来上がる。


12)被せたホイルから水分が豆に落ちないよう気をつけて外し、楊枝で数箇所穴を空けた新しいホイルを被せなおす。
13)豆が常温になったら冷蔵庫へ。1日冷蔵庫の中で寝かせることにより納豆は熟成し風味を増す。


14)24時間後、冷蔵庫から取り出し好みの量に仕分ける。保存用は冷凍庫へ。

出来上がった納豆は市販の物よりは匂いが薄い気がするが、十分に糸を引く美味しい納豆に出来上がる。上の写真の容器(市販のアメリカ産オーガニック納豆が入っていた容器)に15個分はできるので数個は冷蔵庫で、残りは冷凍庫で保存。

オーガニック納豆は1パック$3以上するので、自家製納豆のコストパフォーマンスはとても良い!納豆作り、チャレンジしてみませんか。



追記:大豆を炊飯器で炊く場合はヒタヒタ強の水で普通に炊飯。炊き終ったら更にもう一度水を足して炊飯。計2回炊飯器で炊いて柔らかくなった。鍋で6時間煮るよりも時間は短縮できるが、炊飯器から煮汁が噴出し、炊飯器の中も外も煮汁がこびり付いてしまった。片付けはそれはそれは大変、炊飯器洗いに30分はかかったかも。後片付けが苦にならない方は是非とも”炊飯器で大豆を炊く”をお試しください(^^)

oatmeal cookie recipes オートミールクッキーの作り方

アメリカンクッキーの定番と言えばオートミールクッキー。ボール1つの中に全ての材料を入れ混ぜて焼けば出来上がる簡単クッキー。オハイオの友人よりレシピをリクエストされたのでブログでご紹介。

レシピ#1は普通のバターいっぱいクッキー、レシピ#2はグルテンフリー&動物性の材料抜きのクッキーレシピ。グルテンにアレルギーがありそうな私向けにレシピ#1とほぼ同じ味になるように作り変えてみた。


材料はクッキー24個分(鉄板17インチx11インチにピッタリ24個分)



レシピ#1 材料:

室温に戻したバター 160グラム
砂糖 150グラム
卵  2個
(塩 無塩バターを使った場合のみ必要 少々)
ベーキングパウダー 小さじ1
レーズン 100グラム
チョコチップ  70グラム
ピーカンナッツ(胡桃でもOK)  70グラム
オートミール 180グラム
All Purpose Flour中力粉  150グラム




レシピ#2 材料:

オリーブオイル 160グラム
メイプルシロップ 150グラム
塩 少々
ベーキングパウダー 小さじ1
レーズン 100グラム
(チョコチップ 70グラム チョコに砂糖が入っているのが気になる場合は無くてもOK)
ピーカンナッツ(胡桃でもOK) 70グラム (チョコチップなしの場合はナッツを倍量でもOK)
オートミール 180グラム
グルテンフリー粉 150グラム
牛乳 50~100ccくらい(牛乳以外の材料を全て混ぜた時、材料がバラバラになって固まり難い場合のみ使用)牛乳をライスミルクやアーモンドミルクで代用してもOK




作り方はレシピ#1、2共通

1)記載した材料を上から順番にボールに入れ混ぜていく。粉は振るう必要なし。
2)スプーンに1)を山盛りにすくい、鉄板の上に乗せ並べる(24個の山が出来る)。
3)350度にプリヒートしておいたオーブンに入れ、30-35分焼く。楊枝を刺してベトベトしていなければ出来上がり。焼きが足りない場合は5分追加して焼く。


洗い物はボール、スプーン、計量カップのみ(^^)簡単でしょ~、お試しください。



3/03/2014

Macha Green Tea Roll Cake Recipe & Girls' Day / 抹茶ロールケーキ & 桃の節句

今日は桃の節句、雛祭り。我家の娘、ももちゃんと桃の木の写真を撮りました。ももちゃんは12日に4歳に、桃の木は我家に来て4年になります。

 

3月3日、桃の花は5分咲きぐらいかな。今年は何個実がなるだろう。


雛祭りパーティーに用意した”抹茶ロールケーキ”のレシピをリクエストされたので。雛人形は昔私が作った木目込み雛人形。


☆ 抹茶ロールケーキの作り方 ☆    サイズ 17.25 inch x 11.5 inch 12~15人分

材料:卵L7個  砂糖 160g     ケーキフラワー 90g  抹茶 18g  
   生クリーム 400cc   ホイップ用砂糖 大さじ2

1)オーブンを375度にプリヒートしておく。
2)卵、砂糖をハンドミキサーで12~15分混ぜる。
3)ふるった抹茶とケーキフラワーを2)に入れハンドミキサーで5分混ぜる。
4)紙を敷いた型に3)を流し入れ、高い所から2,3回落として余分な空気を抜く。
5)375度オーブンで10分焼く。軽く焼き色が付くくらい。固くなるので10分以上焼かないように
6)焼きあがったら高い所から2,3回落としてケーキの縮みを防ぐ。
7)生クリームに砂糖を入れて泡立てる。
8)ケーキの巻き終わりを斜めに切り落とす。
9)ケーキに生クリームを塗る。巻き始めの方にクリームを厚めに塗る。
10)両端を切り落としたイチゴを巻き始めから5センチくらいの所に並べ巻く。
11)中に巻いたイチゴの中心でケーキを切り分けると綺麗な大きさのイチゴが現れる。

1/07/2014

Cheese Mochi Recipe チーズ餅の作り方

我家の子どもたちが好きなチーズ餅。レシピのリクエストがあったのでココにアップしました。作ったそばから彼らの胃袋に消えて行く、作り方簡単、お薦めです!白い焼き餅のように伸びるタイプではありませんが、十分もっちりしていて美味しいです。


<チーズ餅> 餅粉1箱で24個ぐらいできます。

材料:  餅粉1箱(454g)   
     塩小さじ1/2 程度(チーズの塩気によって少なくてもOK)
     牛乳 450cc (ライスミルクなどで代用OK)
     卵 3個
                  オリーブオイル 大さじ2  
                  チーズ 300g (お好きなチーズで、私は数種類混ぜるのが好み)

作り方:  1)オーブンを350度にプリヒート
     2)記載した材料順でボールにさっくりと混ぜる 
     3)パッチメントシートを敷いたパンに混ぜた材料をスプーンで取って落とす(クッキーを作る時のように)
     4)オーブンで40~45分焼く(ほんのり焦げ目がつくまで、焼きが足りないと餅粉のザラザラ感が残る)

ホカホカで食べると美味しいので、冷めた場合はトースターで暖めるといいですよ。

Kazuyo Photography Web
http://djnacky34.wix.com/home

    
  

3/15/2013

Honey Babe Miniature Peach 桃

桃の節句の日に1つだけ花を咲かせた桃の木、英語名は Honey Babe Miniature Peach 、木が大きく育たない種類。

桃の節句から1週間後、花盛り。ピンクの花で一杯の小さな木、とても可愛らしい。


庭に植えて丸3年、なかなか実を結ばない。でも年々花の数は増えている。
今年こそは美味しい桃が食べれますように!




3/14/2013

mustard flowers 菜の花ー水菜

カリフォルニアはmustard flowers(マスタード)がいたる所で黄色い花を咲かせている。250年以上も前、カリフォルニアにミッションを建てた宣教師たちが道しるべのために蒔いたのがマスタードの種。それが今も3月になると黄色い花の絨毯が野原を覆う、春の風物詩マスタード。

我家では水菜↓(potherb mustard)が花を咲かせ始めた。アブラナ科の植物は見た目が一緒、
黄色い水菜の花は、日本人の私には懐かしい菜の花。







これ↓は大根の花。アブラナ科なので水菜に花はソックリ、色は白いけど。根の大根部分が育っていないのに、花を咲かせてしまった。種を蒔く時期が遅すぎたのが原因(植物学者のお隣さんいわく)。8月末から9月には種まきをするべしとのこと。種まき直後のまだ暑い時期にしっかり根を張らせる必要があるからだとか。花が咲くと葉も大根も苦味がでてくるので早く食べてあげなくちゃ!大根は種を残すために自己防衛として苦くなるのにね、ごめんよ、大根くん。



さて、モデルさんになってもらった後は胡麻和えで昨夜いただいた。まだ苦味は出ていなかった。

けれどアブラムシが潜んでいるので洗うのが大変、でも美味しかったです、ご馳走さま。